Hatena, What's Going On ?

昨年、野良プログラマとしてのアイデンティティを固めるべく(いやん大袈裟すぎw)、ポートフォリオサイトのようなものを作ったんですが、この bLog も ASP 上とはいえそれに連携するように位置付けてまして、ページデザインを統一したいなぁと考えてました。

ということで、年が明けたあたりから本腰を入れてはてなダイアリーのデザインカスタマイズについて調べ始めたんですが、正直落胆しているところです。一応、沢山のテーマが用意されていて好きなパターンを適用でき、またコンテンツ部分の HTML や CSS をオーバーライドすることもできるようになっていますが、完全に制約を無くそうとするとオリジナルのテーマを作る必要があるんですね。これについては

はてなダイアリーテーマ作成時の注意

に説明がありますが、CSS やパーツ画像を格納する為に「はてなダイアリー共有フォルダ」ってのを利用する規約になってるとのこと。ところが、

はてなダイアリー共有フォルダ

によると、これがもう利用できないとのお達しが。するってーと、オリジナルテーマの作成も現在は出来ないってこと? ハッキリしないなぁ。

それを差し引いても、作成したテーマは勝手に適用できるのか、それともメールで申請して配布を待たなければいけないのか等、どうも不明瞭かつ手続きが煩雑過ぎるような気がします。JavaScriptFlash 等の埋め込みについてもセキュア志向なのは分かりますが、ガチガチすぎやしませんかねぇ。

私はこれまで漠然と「はてな」という会社(またはサービス)に対して、玄人好みのエッジの効いたプロダクトを小気味良いスピードで投げかけてくる、クールな実力集団だというイメージを持っていました。けれど、本件ではてなダイアリーについて深く知ろうとする程、実際との落差を感じています。前述したカスタマイズ性の乏しさのみならず、いまどき EUC-JP エンコーディングなの? とか、id:amachang さんが言及しているような OGP への無反応とか、なんだか激動を続ける Web ムーブメントから取り残されている感があるんですよね。私が抱いていたはてなのイメージは根拠レスな幻想だったんでしょうか。それとも何かの理由で停滞期に入ってしまったのでしょうか。

とにかく、「たかが」bLog のデザインカスタマイズにこれ以上の労力を割く訳には行かないので、この件はヘッダ画像をあつらえる程度でお茶を濁すことにしました。今後は他の bLog 系サービスも検証しつつ、チャレンジングでイキの良い代替があったら乗り換えを検討していきます。そんな事になる前に願わくば、燃え上がれ、はてな。立ち上がれ、はてな。甦れ、はてな!!